宮崎県高千穂にある雲海の宿「千木」に宿泊したのでレビュー

宮崎県高千穂にある雲海の宿「千木」 ツーレポ

こんにちは、RYUKYU RIDERです。

隼の納車ついでに九州ツーリングしました。

佐賀県で納車した隼を長崎県、大分県、熊本県とわたり、そのまま南下して現在は宮崎です。宮崎では高千穂にて雲海の宿「千木」という旅館に宿泊しました。

そんなわけで、宿泊レビューをしたいと思います。

雲海の宿「千木」を選んだ理由

雲海の宿「千木」を選んだ理由は、これまた単純です。

  • バイクが駐車できる
  • 高千穂峡と近かったから
  • 天岩戸神社・天安河原が近いから
  • 雲海が見れそうだったから
  • じゃらんで料理の評価が高かった

雲海の宿「千木」はバイクの駐車が可能でした。それから、料理が良さそうでした。じゃらんの評価も高く、写真をみても美味しそうだったのです。RYUKYU RIDERは料理が美味しいところが好きなので、雲海の宿「千木」は即決で決めました。

雲海の宿「千木」はどんなお宿か

雲海の宿「千木」は宮崎県高千穂にある旅館です。

雲海の宿というだけあって、近くには雲海が見れるスポットがありました。そのスポットの名は「国見ヶ丘」と呼ばれ、雲海を拝むことができます。

雲海は季節とか気温の条件がそろった時しかみれないそうですが、なんとRYUKYU RIDERは、その雲海を拝むことができました。雲海が出る時間は朝早くて、6時頃からスタンバイするのですが、その雲海を拝もうと、多くの方がカメラを持って訪れていました。なんとも神秘的な光景です。

以下はその雲海の画像です。

国見ヶ丘の雲海

国見ヶ丘の雲海を見たいなら、「千木」に宿泊するのは有りですよね。

さて、雲海の宿「千木」のお部屋ですが、畳間の和風になっております。

部屋に入るとイグサ(畳)の香りがして、とても心地いいです。懐かしい気持ちにさせてくれます。

お部屋に入ると、ちょっとした茶菓子なども用意されており、その心遣いがとても嬉しい。

お風呂は部屋についている場合もありますが、離れに中位の浴場があります。そっちの方が広いですし、綺麗です。アメニティーもありますので、女性の方にもおすすめですね。

以下に、雲海の宿「千木」の情報を掲載しておきますね。

■ 雲海の宿「千木」
所在地: 〒882-1102 宮崎県西臼杵郡高千穂町押方404−6
電 話: 0982-72-2821
URL:https://chigi-takachiho.jp/

雲海の宿「千木」の食事をレポート

さて、実際に雲海の宿「千木」に宿泊し、料理を食してみました。

結論から言いましょう、マジで選んでよかった。

いや本当に雲海の宿「千木」の料理が美味いです。なんというか、健康にも良い素材が多くて体に優しいと感じつつ、しっかりとした味付けの料理。ほんとうに美味いのです。

雲海の宿「千木」のお米も地元でとれた米を使用しているそうです。しかも、お米には香米が使われているようで、とてもいい香りがしました。他には、ヤマメの焼き魚とか高千穂牛とか、地産地消の料理が盛りだくさんありました。

まぁ、RYUKYU RIDERがアレコレいうよりも、以下の写真をご覧ください。

まずは夕飯から。

雲海の宿「千木」の夕飯。地元の食材をふんだんに使われており美味しかった
雲海の宿「千木」の夕飯にはヤマメもあります。
雲海の宿「千木」の夕飯には高千穂牛もあります。

お次は朝食の画像です。

雲海の宿「千木」の朝食です。健康的な食材がいっぱい。
雲海の宿「千木」の朝食には手作り豆腐もあります。しっとりしてて美味しかった。

いかがでしょうか。もうヤバイですよね、マジで美味そうでしょ。雲海の宿「千木」の料理は本当に絶品です。リピート決定の旅館になりました。

次回の九州ツーリングでも、雲海の宿「千木」には宿泊しようと思います。

まとめ

今回は、雲海の宿「千木」をレビューしてみました。

正直、当たりの旅館でした。もうですね、部屋もいいし料理もいい。近くには高千穂峡やパワースポットもあるし、何もかもがいいのです。

季節によりますが、国見ヶ丘からは雲海も見れますし、何よりバイクの駐車もできます。

バイクツーリングで宮崎の高千穂付近に宿泊するなら、雲海の宿「千木」はおすすめの旅館です。