こんにちは、RYUKYU RIDERです。
バイク乗りの中にはTwitterで交流している人がいます。
かくいうRYUKYU RIDERも(@hayabusa_style )というアカウントでツイッターをやっていまして、いろんなバイク乗りの方と繋がり、いろいろ情報交換をさせてもらっています。
Twitterというのにを楽しく使っていければいいのですが、中には他人のバイクを貶したり、歪みあったり、騙そうとする人もいます。とても残念で悲しい。
今回はそんな残念な話を記事にします。
Twitter内で起きているバイク乗りのマウント取りを6つ紹介
バイク乗りがTwitterでおこなっているマウント取りを6つ紹介します。
正直、ダサい話です。
1,バイクの排気量の争い
いわゆる「大排気量」のバイクが正義という話です。
カテゴリー分けするすれば大型バイクが一番エライという感じですかね。つまり、大型バイク乗りが小排気量のバイク乗りを小馬鹿にする、または貶すというツイート。
正直、ダサいです。
バイクの排気量の大小なんて、バイクを楽しむことになんの関係もありません。
排気量が大きかろうが小さかろうが、バイクはバイクです。
しかも、バイクの楽しみ方って人それぞれですし、バイクに何を求めるかも人それぞれです。排気量の大小はバイク乗りにとってまったく関係ないこと。
排気量の争いなんて不毛の行為です。
2,バイクを一人で起こせるかの話
これは主に男性ライダーが女子ライダーに対してするツイートに多いです。
具体的にいえば、
- バイクを自分一人で起こせないならバイクに乗るな
- または身の丈にあったバイクに乗れ
というツイート。
正論です。
じつは、RYUKYU RIDERもそう思っていた方です。
しかし、考えが変わりました。
好きなバイクに乗りたいのなら我慢せずに乗ればいい、今はそう思っています。
仮にバイクが転倒したのなら誰かに助けを求めればいいのですし、通りすがりのライダーなら快く助けてくれます。
3,「おっぱい」を強調した写真の投稿
これは女子ライダーに多いツイートの話です。
バイクそっちのけで「おっぱい」を強調した写真を投稿する女子ライダーがいますよね(中にはお尻とか、太もも出しとか、バイクそっちのけで顔ドアップなども…)。
もちろんTwitterの投稿内容は自由だし、あれこれという立場ではございません。
しかし、男を釣るような、あざといツイートにはチョットなーって思います。
- 「いいね」をもらいたい
- チヤホヤされたい
そんな感じなのでしょうけど、見ていて正直、気持ち悪いです。
そんなことをRYUKYU RIDERのアカウントでツイートをしたら、多くの男性から
- 「おっぱい」はいいじゃねーか
- 「おっぱい」は正義だろ
なんて返信をいただきました。
まぁ確かに、RYUKYU RIDERも「おっぱい」は嫌いではありませんよ。好きです、大好きです。しかし、ここで言いたいことは、あざとい写真をわざわざ投稿することに違和感があるということ。
Twitterは、バイクという共通の趣味をもつ者同士が繋がっていて、つぶやいたり交流したりするSNSだと思います。ですので、その辺の会話をしたいのですが、何かしら勘違いしている女子ライダーも多くいて、なにかと困惑しております。
女子ライダーが投稿する「おっぱい」やその他もろもろのセクシー画像のツイートは、何もバイクを絡まなくても「おっぱい」をテーマにしたツイートをすればいいと思うのです(その方がもっと男にチヤホヤされると思いますけど)。
コレ逆に考えれば、バイク乗りに「おっぱい」をチラつかせれば簡単に男が釣れる、そんな風にとれなくもありません。まぁ、バイク乗りをバカにした投稿にも見えるわけです。
その辺に違和感がありますが、さて、この記事を読んでいるあなたはどう思いますか(こんな一度に、おっぱいと連呼したのは初めてだ…)
4,ネカマの投稿
Twitterの中にはネカマが存在しています。
ネカマとは、ネット内にいるオカマのことで通称ネカマ。
ツイッター内でいえば、いわゆる女子のふりをしてフォロワーを集めている男子のことをいいます。
まぁ、それに引っかかるバイク乗りも悪いのですが、正直彼らは何がしたいのか謎です。
彼らのタチが悪いところは、女子の画像を無断で他から引っ張ってきているところです。実在する女子の画像をあたかもバイク乗りのように投稿する、ホントに謎です。
個人的には、ほとんどのネカマは外国人だと思っています。ですので、ネカマからDMやらお誘いやらがあったら是非、注意しましょうね。
5,DMでナンパしているライダー
これはツイートというよりは、ツイッターのDMという機能をつかって直接ナンパするバイク乗りのことです。
この手のライダーは男ばかりかと思うかもしれませんが、意外に女子にも多い。
過去に女子ライダー同士がツイッター内で喧嘩を勃発していたのを見たことあるのですが、正直、見るに絶えなかった投稿でした。人様のそんな投稿を見たくないので即座にブロックしたのはいうまでもありません。
できれば、痴話喧嘩や異性の取り合いは、当人同士で直接やってほしいと思いますし、ナンパもTwitterのDM機能ではなく、他でやってほしいと思います。
6,楽しさをPRしたさの迷惑行為
ちょっと前にもヤエーのやり方について高校生ライダーが炎上していました。
バイクに乗っているという楽しさを何かしらアピールしたい人がよくやる行為がなにをかくそう「迷惑行為」です。
とくに若い子に多く、彼らは多少のことであれば許されると思っています。
しかし、バイクって一応、命に関わる乗り物です。
その辺をしっかりと認識しなければあとで火傷すると思います。ほんとに火傷程度ならいいですが、命に関わることになれば、もう大変です。
そうならないためにも、バイク乗りとしてしっかりと褌を閉めてほしいというか襟を立ててほしいです。
バイクは楽しく乗ってナンボです。
しかし、それもマナーやルールがあってのこと。
その辺をぜひ理解してほしい。
迷惑行為が楽しいと勘違いしているライダーは忘れないでほしいと思います。
まとめ:バイク乗りのツイッターについて語っている動画あり
さて、まとめます。
Twitterは自由に発言できるSNSです。しかも、共通の趣味を持つ者同士が交流する場であると思います。しかし、何かしら勘違いしている人もいるというか、他人を攻撃したり、小馬鹿にしたようなツイートが多くみられます。
同じライダー同士、楽しく助け合いはできると思うのですが、いかがでしょうか。
今回の記事は動画の方でも語っております。
よかったらご視聴をば。