ども、RYUKYU RIDERです。
いざバイクを買いたいと思っても、バイクの価格をみてげんなりすることってありますよね。とくに最近は、バイクの値段が高騰しているので尚更です。ことそれは中古バイクにも言えます。中古バイクでも車種によっては値段が高いままです。1円でも安くバイクを買うにはどうすればいいでしょうか。
じつは、ちょっとしたコツを知るだけで中古バイクを安く買うことができます。このコツは、すべてのバイクショップに当てはまるわけではありませんが、でもやる価値はありますよ。
というわけで今回は、中古バイクを安く買うためのコツを解説していきます。
中古バイクを安く買う6つのコツ
中古バイクを安く買うためのコツは6つあります。
それは以下の通りです。
- 決算前に買う
- 冬に買う
- フリマアプリで買う
- 下取りあれば出す
- 直に交渉する
- キャンペーンを狙う
今回はこの6つのコツを以下から解説していきます。
決算前に買う
バイクショップによっては決算セールのキャンペーンをするところがあります。この決算セールでは値段を1割ほど割引するので、バイクを安く買うことができます。
バイクショップの決算時期は、それぞれ異なりますが、だいたい3月か10月かのいずれかです。この時期を狙ってバイクを買うといいかもしれません。
冬に買う
このブログ内の記事「バイクを高く売る8つのコツを徹底解説」にも書きましたが、バイクが売れる時期は「春」です。春の季節はバイクショップが繁忙期になるのですが、逆に暇な時期もあります。それが「冬」なんです。
ご存知のとおり冬は寒いですよね。そんな寒い時期に身体がむきだしのまま乗るバイクに心底乗りたいと思う人は少ないです。現バイク乗りでもそう思う人はあまりいないですし、これからバイクを買おうと思っている人は尚更でしょう。なので、冬のバイクの売れ行きは乏しいわけです。
しかも、冬にバイクを売る人も多いです。とくに雪が降る地域でなその傾向が強いとされ、バイクを手放す人も多くなるようです。その結果、バイクショップでは在庫過多になるため、安く捌こうというところもでてきます。この機を狙ってバイクを買うと安く手に入れることができるでしょう。
とはいえ、バイクショップの中には冬でも変わらず、バイクを安くしないで売るところもあります。なので、実際にバイクショップに出向いてみて、値段をチェックするといいですね。または、今ではネットでも検索するとバイクショップの在庫が確認できますので、リサーチしてみるのもありです。地域によっては安く販売しているので、それを通販で購入するのも良い方法ですよ。
フリマアプリで買う
フリマとは、フリーマーケットのことでいわゆる「ヤフオク」とか「メルカリ」のことです。
今はヤフオクでもメルカリでもバイクが販売されている時代なので、多種多様のバイクを手に入れることができます。さらに、通常のバイクショップで買うよりも3割ほど安いです。中にはバイクショップ価格よりも半額以下で買えるバイクもあるので、それを狙うのもいいでしょう。
ただ、フリマでバイクを買う場合、不具合をもっているバイクが多いですね。なので、自分で直せる人か、または直すことを前提に買うことをお勧めします。
下取りあれば出す
バイクを買う際、もし下取り車があれば、それを提供するのもバイクを安く手に入れる買い方です。
所有しているバイクの年式や状態によっては、高く下取りしてくれますので、まずは査定させてみましょう。もしも、下取り車の査定額に納得いかなければ、バイク買取業者にて査定してみるのもいい方法です。
もし、買取業者の査定額が高ければ、一旦、買取業者にバイクを売って、そのお金で新たなバイクを買えば、安くバイクを買えたってことになります。下取りか、買取業者で買取か、という2択ですが、どちらも試すといいですよ。
なお、こちら「バイクを高価買取してくれる買取店3選」では、バイクを高価買取してくれる業者をまとめてありますので、興味あればご一読ください。
話を戻しますが、下取り車があれば新たなバイクを安く買うことができます。
直に交渉する
バイクを安く買うシンプルな方法はバイクショップで直に価格交渉することです。
中古バイクの利益はそんなにありません。まぁ、中にはプレミアみたいなバイクがあって高騰しているのもありますが、それ以外はほとんど利益が少ないです。その少ない利益でもバイクを売っているのは「人」です。売る側も買う側も人なのですから、そこには人間関係があります。その関係をもってバイクの価格交渉をすれば、幾分か安くなることがあります。
例えば、ぼくの知人には、買ったバイクショップで車検や整備をすべて行うという条件で、バイクを安くしてもらった人がいました。これも交渉で成し得たことなので、まずは価格交渉することです。知人のような条件もあれば、何か他の提案をされることもありますので、交渉して安くバイクを手に入れましょう。
キャンペーンを狙う
バイクショップにはたまにキャンペーンというのを定期的に行っています。主に新車販売に行なわれるものですが、中には「免許取得キャンペーン」とか「ヘルメットプレゼント」とか、一応、お得になるものがあるので、それを狙うのもいい買い方です。
バイクそのものの値段は安くなりませんが、トータルで考えると安く買えますのでお勧めです。
まとめ
今回は、中古バイクを安く買う6つのコツを徹底解説してきました。
ちょっとしたコツですが、やればバイクを安く手に入れることができます。仮に安くならなかっとしても、なにも損をすることはありません。なら、試してみるほうがいいですよね。
個人的には、「決算前に買う」と「直に交渉する」がお勧めです。少しでも安くバイクを手に入れたいなら、まずはこの2つからチャレンジしてみましょう。