タグ: メンテナンス

  • 隼のエンジン内部を洗浄する方法【バイク エンジンリフレッシュ】

    隼のエンジン内部を洗浄する方法【バイク エンジンリフレッシュ】

    走行距離が多いバイクやオイル交換を小まめにしないバイクは、大抵、エンジンの内部が汚れています。いわゆる「スラッジ」というものがエンジン内部に発生し、ベトベトに溜まっているというわけです。このスラッジがエンジン内部に溜まるとパワーが落ちたり、エンジンオイルが汚れやすくなったりします。最悪な場合、エンジンが壊れることもあるので、そうならないためにも、エンジン内部の洗浄はやっておくといいでしょう。

    というわけで、僕の隼もエンジン内部をリフレッシュしました。今回は、隼のエンジン内部の洗浄方法を解説していきます。

    隼のエンジン内部を洗浄する2つの方法

    隼のエンジン内部を洗浄する方法は、大きく分けて以下の2つになります。

    • エンジオーバーホール
    • エンジンフラッシング

    それぞれ解説しますと。

    まず、エンジンオーバーホールとは、エンジンを完全に分解して洗浄、または部品交換などを行い、新品のようなレベルに戻すことを言います。この作業は結構な費用と時間がかかるのですが、エンジン内部を完璧に洗浄することができる方法です。ただ、頻繁にやれる方法ではありません。

    次のエンジンフラッシングですが、こちらはケミカルによってエンジン内部を洗浄する方法です。例えば、エンジンオイル交換時にケミカルを添加したり、または、エンジンフラッシングオイルたるものを入れてエンジン内部を洗浄したり、そんな方法です。ケミカルを使ったエンジン内部洗浄は、手軽で簡単にできるというのが特徴で、一般的な方法としてよく知られています。

    隼のエンジン内部を洗浄する手順

    隼のエンジンに重大なダメージがなければ、エンジンオーバーホールよりもケミカルを使ったエンジン内部洗浄がおすすめです。というわけで、以下から、エンジンフラッシングオイルを使って、隼のエンジン内部を洗浄した手順を解説します。

    隼のエンジン内部を洗浄する手順は以下のとおりです。

    1. エンジンオイルを抜く
    2. 専用のエンジンフラッシングオイルを注入する
    3. アイドリング(15分 〜 30分程)してエンジン内部を循環させる
    4. 新しいオイルと新しいオイルフィルターに交換する

    以上です。

    手順はこの4ステップで簡単なのですが、アイドリングに少々時間がかかるので、エンジン内部洗浄は、時間に余裕がある時に行うといいでしょう。

    隼に、お勧めのエンジンフラッシングオイル!

    隼におすすめのエンジン内部洗浄ケミカルがあります。それは、ワコーズの「エンジンフラッシングオイル」です。

    ワコーズのエンジンフラッシングオイル

    ワコーズのエンジンフラッシングオイル

    こちらは、オイル交換時に行うことができるので、手軽で簡単にエンジン内部洗浄ができます。先に挙げた手順もこのワコーズのエンジンフラッシングオイルを使った方法を紹介したものです。

    ワコーズは日本製で信頼があります。もし、エンジンフラッシングで迷ったのなら、ワコーズを選んでおけば間違いないでしょう。

    なお、以下の動画ではGSX1300R隼にワコーズのエンジンフラッシングオイルを使ってエンジン内部洗浄をしている動画を撮影しました。手順なども確認できるので、よかったらご視聴ください。

    YouTubeを見たい方はこちら

    隼にエンジンフラッシングするときの注意点

    隼にエンジンフラッシングオイルを使う際に注意すべき点があります。それは、オイルフィルターはかならず新品に交換するということです。というのは、エンジンフラッシングをするとエンジン内部のスラッジが除去され、その除去されたスラッジはオイルフィルターによって回収されます。

    そのせいで、いつもよりオイルフィルターに汚れが溜まる可能性があります。汚れが溜まったオイルフィルターは、性能が落ちますのでエンジンフラッシングの際は必ず、オイルフィルターを新品に交換するようにしましょう。