俺の革ジャン
これまで、VANSON、Schott、KADOYAなどの革ジャンを羽織ってきたが、ここ数年は「BUCO -100」を愛用している。この革ジャンが良すぎたので、他の革ジャンは売ってしまった。今持っているのは、BUCO J-...
これまで、VANSON、Schott、KADOYAなどの革ジャンを羽織ってきたが、ここ数年は「BUCO -100」を愛用している。この革ジャンが良すぎたので、他の革ジャンは売ってしまった。今持っているのは、BUCO J-...
2018年からモトブログをしているけど、1000人達成したのはその数年後。はじめは、全然伸びなかったし、再生数も回らなかった。まぁ、それを目的としていたわけではなかったからいいんだけど。だけど、「隼 モトブログ」と検索さ...
隼に、ワコーズ製のフューエルワンを入れている。 理由は、「エンジン内部を綺麗するため」と「排気ガスを少しでもクリーンにするため」の2点。けど、フューエルワンは燃費にもいいらしい。昨今のガソリン高騰には嬉しい効果だ。 隼に...
バイクは便利な乗り物ですが、その一方で盗難被害が多いことも事実です。特に高価なバイクや人気のある車種は狙われやすく、盗まれてしまうと見つかる可能性が低いのが現状です。しかし、適切な対策を取ることで盗難のリスクを大幅に減ら...
先日、隼でツーリングをした。行き先は、伊計島。 天気は良好。風はほんのり冷たいが太陽の光が暖かい。この日は革ジャンを羽織ってオートバイに乗った。 伊計島へ行くには途中、海中道路を通る。そして宮城島、その次が伊計島だ。伊計...
2017年に黒い初期型の隼を購入したあと、途中、CB750 RC42を増車。黒の隼は乗る機会がなくなったので売ってしまったが、その後、すぐに後悔。そして同等の初期型隼を購入した。色は赤黒のツートンカラー。 その赤黒の隼を...
正直、俺が所有している2006年式の隼にはあまり関係ないこと。けど、2000年式までの隼には至極関係しているので、一応、まとめておきたい。 まず、2000年式までの隼は、燃料ポンプが燃料タンクの外についてる。それが原因で...
個人的には、初期型の隼はオートバイの中でも最高のオートバイだと思っている。が、そこは工業製品。完璧ではない。最高の隼にも弱点はあるのだ。 そんなわけで、隼の弱点とわかっているものをリスト化した。 ①〜③は、純正部品の対策...
スズキのGSX1300R隼は、1999年にデビューして以来、多くのライダーを魅了し続けています。その進化の過程で、細かい部分に改良(マイナーチェンジ)が加えられてきましたが、その中のひとつが「シートのブランケット(シート...