バイク乗りのブログ

ブログの方向性

ブログの方向性で悩む。やり方というか、表現の仕方を変えようと考えている。

AIが普及してからは、SEOというものが不毛になってきた。Googleのアルゴリズムも企業優先で行われているようで、俺たちのような個人ブログは、なかなか太刀打ちできない。いや、俺はまだマシか。幾分か上位表示できているので、個人ブログの中でもいい方だと思う。しかし、情報発信戦をやっていくのはやはり、苦痛でしかない。

そう思ったらときから、ブログの方向性を考えざるを得なかった。

このブログは、バイク乗りの生き方をテーマにしている。だから、乗っているバイク(GSX1300R隼)の整備やメンテナンス、ウンチクをはじめ、ツーリング模様やレビューなども書いてきた。しかし、それはもう要らないのではないか。

まぁ、ブログを読む人も少なくなってきたわけで。それよりも、ショート動画をみる方が圧倒的に多いというネットユーザーばかりなので、書く内容も、情報というよりももっと他の方がいいと思う。

ブログを書く目的は何か、今一度、考えてみる。

  • 情報発信のため?
  • アフィリエイトのため?

どれも違うな。ブログは、本来の姿を取り戻そうとしているかもしれない。だから、このブログもそんな風に方向転換すべきだ。それに伴い、カテゴリーの変更、書く内容、プロフィールも少しだけ書き換えてみた。

もっと自然に、もっと人間らしく。それがAIやSEOと競争しないブログ運営なのかも。