CB750 RC42を買った理由
こんにちは、RYUKYU RIDER です。 先日、CB750 RC42を購入しました。ぼくはGSX1300R隼を所有しているのですが、今回は増車という形でバイクを購入したのです。まぁ、ちょっとした思惑があったのですが、…
こんにちは、RYUKYU RIDER です。 先日、CB750 RC42を購入しました。ぼくはGSX1300R隼を所有しているのですが、今回は増車という形でバイクを購入したのです。まぁ、ちょっとした思惑があったのですが、…
RYUKYU RIDER です。 先日、CB750(RC42)が納車されました。 バイクを増やすということは考えていませんでしたが、勢いというか、心赴くままにというか、ハヤブサよりも取り回しがよく、そしてネイキッドのバイ…
ども、RYUKYU RIDERです。 完璧なバイクなんてこの世に存在しません。なにかしら不満というか、一長一短は必ずあります。こと隼でもそれは同じです。 実は、前期型の隼にはちょっとしたクセがあるのです。 そのクセはなん…
こんにちは、RYUKYU RIDERです。 隼のスロットルバルブは結構な頻度で汚れます。その結果、アイドリング時のエンジン回転数はさがり、不安定になったり、エンジンがかかりにくくなったり、最悪な場合はエンジン・ストップし…
こんにちは、RYUKYU RIDERです。 バイクを綺麗に保つには、洗車は有効な手段です。 バイクを定期的に洗車すれば、バイクが錆びないばかりか太陽光による塗装のクリア剥げや色あせを防ぐことができます。バイクの洗車は立派…
RYUKYU RIDERです。 中古バイクを購入する時って、リコールが気になりませんか? いつの年式がリコールしたのか、内容はどんなものかなど、バイクの過去の素性を知りたくなります。 RYUKYU RIDERは隼を購入す…
ども、RYUKYU RIDERです。 隼のヒューズのチェックってやったことありますか? じつはヒューズって劣化もすれば、錆びたりもします。当然、劣化や錆になればヒューズは正常に機能しません。ライトが点灯しなかったり、電装…
こんにちは、RYUKYU RIDERです。 隼は水冷エンジンです。ですから、ラジエターがついており、冷却水(クーラント液)が付いています。まるで車のようですが、最近のバイクはほとんどが水冷エンジンです。 水冷エンジンは、…
こんにちは、RYUKYU RIDERです。 隼は収納力がないバイクです。なので、荷物を載せる場合は何かしら後付けするものが必要です。背中に背負うバックパックという手もありますが、今回はシートバッグに焦点をあてました。 し…
ども、RYUKYU RIDERです。 隼のエアークリーナーには定期的なメンテナンスが必要だってこと知っていましたか? オイル効果や冷却水の補充には気が回りますが、エアークリーナーは蔑ろになりがちです。これではせっかくの隼…