バイクに関するあれこれ
GSX1300R隼とCB750(RC42)を乗り比べてわかったこと
こんにちは、RYUKYU RIDERです。 ぼくはスズキのGSX1300R隼とホンダのCB750(RC42)に乗っているわけですが、今回はこの2台を乗り比べてみようと思います。 隼とCB750とでは真逆のバイクになるんで…
バイクに関するあれこれ
こんにちは、RYUKYU RIDERです。 ぼくはスズキのGSX1300R隼とホンダのCB750(RC42)に乗っているわけですが、今回はこの2台を乗り比べてみようと思います。 隼とCB750とでは真逆のバイクになるんで…
ども、RYUKYU RIDER です。 バイクのエンジンオイルは種類が豊富です。そして、たくさんのメーカーが出しております。それこそ、安いオイルもあれば高いオイルもあるし、性能も複数あるし、どのメーカーもいいことばかり言…
こんにちは、RYUKYU RIDERです。 バイクを綺麗に保つには、洗車は有効な手段です。 バイクを定期的に洗車すれば、バイクが錆びないばかりか太陽光による塗装のクリア剥げや色あせを防ぐことができます。バイクの洗車は立派…
ども、RYUKYU RIDERです。 前回の記事では、スズキGSX250Rの基本スペックやディテールを紹介しましたが、今回は、実際にGSX250Rに試乗してみて率直な感想を書いていこうと思います。 つまり、GSX250R…
ども、RYUKYU RIDERです。 バイク市場では、排気量250ccのバイクが異様な盛り上がりをみせていますね。 まぁ、最近の250ccのバイクは性能がいいらしいので、当然のことといえます。そんな250ccのバイクにR…
RYUKYU RIDERです。 走行距離が多いバイクやオイル交換を小まめにしないバイクは、大抵、エンジンの内部が汚れています。 いわゆる「スラッジ」というものが発生し、ベトベトと溜まっているわけですが、このスラッジが溜ま…
ども、RYUKYU RIDER です。 先日、GSX1300R隼のエンジンオイルを交換をしました。その際に使用したオイルはスズキ純正オイル「エクスターR9000」です。 隼のオイル交換をしてから、かれこれ2ヶ月が経とうと…
RYUKYU RIDERです。 今さらですが、隼は生産終了です。もう、スズキでは隼が製造されておりません。 世界最速として唯一ギネスにも載ったアルティメットスポーツバイク「GSX1300R HAYABUSA」。そんなバイ…
こんにちは、RYUKYU RIDERです。 タイヤは消耗品です。ですので定期的な交換が必要です。 そのタイヤには適正な交換時期というのがあります。その交換時期を示してくれるのが何を隠そう「スリップサイン」です。 このタイ…
こんにちは、RYUKYU RIDERです。 バイク乗りの中にはTwitterで交流している人がいます。 かくいうRYUKYU RIDERも(@hayabusa_style )というアカウントでツイッターをやっていまして、…