かれこれ5年間、愛用しているグローブがある。
隼に乗りはじめた頃、ナイロン製のグローブを着用していた。色ががちゃついているやつ。いかにも走りそうなグローブでスポーティーなグローブ。見た目もヒーローが着用するものみたいでカッコいい。
が、ナイロン製のグローブは1年くらいですぐダメになる。擦れる。穴が開く。なんと弱い素材なのか。しかも、汗を吸収するととにかく臭い。
ナイロン製のグローブが嫌になり、選んだのがレザーグローブ。バイク用のレザーグローブはいろいろあったけど、中でも、日本製の『JRPレザーグローブ』を選んだ。

素材が本革。だから丈夫。色や形のバリエーションは少ないが、本革と日本製というところに惹かれた。
バイクレーサーのスーツは現在もレザーで統一されている。これは、レザーという素材が丈夫でスレにも強いってことだろう。それに、レザーは化学繊維とちがい匂わない。何かとバイクにはあっている。
そんなJRPのレザーグローブをつかって5年目になった。多少の焼けや色褪せ、黒ズミはあれど、穴は開かず、まだまだ使える。しかも、匂わない。
メンテナンスはしている。オイルを塗り、丁寧に揉む。その度、革が生き生きとしてくるし、愛着も重なり合っていく。
「これからもバイク旅は一緒だ」
そう語っている・・・、気がする。
どうせ使うなら、長持ちするものがいい。思い出を共有できるからね。グローブの具合を見れば、一緒に旅をしてきたのがわかるし、そのフラッシュバックも見せてくれた。次のバイク旅もこのグローブと一緒にいくと思う。


