RYUKYU RIDER 誕生年月のZIPPO

誕生年月のZIPPO

ひとつのZIPPOが届いた。2017年製だ。

この年式にこだわってた。なかなか見つからなかったが、信じて待てば引き寄せられてくるというもの。それが今日だった。

2017年は RYUKYU RIDER が誕生した年。この年を祝いたいというか、記念にしたいというか。それで、証みたいなのが欲しくなってね、何か手元に置けて、すぐ確認できるもので、それでいて持ち運びにもいいやつ。その答えがZIPPOのオイルライター

ZIPPOのオイルライターには、一部を除けば製造年月が書かれている。製造年は数字、製造月はアルファベットで表示。じつは、この製造月にもこだわって今回のZIPPOを引き寄せた。

ZIPPO 2017年 J
2017年 J(10月)製造のZIPPO

ここまで読んでいる人はすでに察しているかもしれないが、RYUYU RIDERが誕生したのは2017年の10月。この年と月に隼を購入し、九州ツーリングをし、モトブログを開始した。

自分の誕生日を祝うことは好きではない。が、RYUKYU RIDERだけは違う。何かと救われたからね。まぁ、自分で言うのもアレだけど、とても気に入っているんだ。

ZIPPOはオイルライター。火が灯る道具。僕はタバコは吸わないけど、命の炎が燃えているという感じでいい。選んでよかったと思っている。

Zippoの着火テスト

ひとたび、記念日をZIPPOに託したら、自分の生まれ年のやつも欲しくなった。1974年製のZIPPO。フリマサイトを検索すれば、いくばくかヒットするんだけどね、説明文を見て思うことが・・・。

「1974年製のZIPPO ヴィンテージ品です」

とある。

そうか、僕はもうヴィンテージの仲間入りなんだ。少しばかり悲しくもあり、よくぞここまで生きてきたもんだ、という感慨深さもあり、その一方で複雑さ極まりない。ま、これは保留にしておこう。