隼で沖縄市の和スイーツ「みやび茶屋・仲元」へ、おはぎを食べに行ってみた
RYUKYU RIDERです。 沖縄市にある「だるまそば」で沖縄風焼きそばを堪能したあと、もうひとつの目的地へ向かって、隼のハンドルを握りました。 次なる行き先は、和スイーツのお店「みやび茶屋・仲元」です。場所は「だるま...
RYUKYU RIDERです。 沖縄市にある「だるまそば」で沖縄風焼きそばを堪能したあと、もうひとつの目的地へ向かって、隼のハンドルを握りました。 次なる行き先は、和スイーツのお店「みやび茶屋・仲元」です。場所は「だるま...
RYUKYU RIDERです。 先日、隼(はやぶさ)で沖縄市にある老舗の食堂「だるまそば」までツーリングをしてきました。目的はただひとつ、あの懐かしい味、沖縄風の焼きそばを味わうためです。 沖縄でツーリングを楽しむなら、...
RYUKYU RIDERです。 前回の記事のつづきになりますが、実は食事した後に立ち寄ったカフェがあります。それが「modica」です。 modicaは、cafe lush のすぐ横にあるお店で、チョコとコーヒ...
RYUKYU RIDERです。 最近、気になっていたカフェがあります。南城市にある「cafe lush 〜海の家〜」というお店です。 沖縄南部のコースは、隼でよく走るエリアではあるけれど、こんなカフェがあるなんて知りませ...
オートバイの洗車には2つのやり方がある。「水洗い洗車」と「水無し洗車」だ。どちらもメリットとデメリットあるけど、俺の隼は水無し洗車を採用している。 隼はフルカウルのオートバイなので、水で洗うよりもケミカルを使って拭き取っ...
隼に使う洗車のアイテムは3つ。 すべて、ワコーズ製だ。勝手な憶測だけど、洗車のケミカルは同じメーカーのものが相性がいいと思っていて、下手にゴチャゴチャにいろんなメーカーのものを混ぜちゃうと、成分やらがぶつかっちゃって良く...
先日、隼でツーリングをした。行き先は、伊計島。 天気は良好。風はほんのり冷たいが太陽の光が暖かい。この日は革ジャンを羽織ってオートバイに乗った。 伊計島へ行くには途中、海中道路を通る。そして宮城島、その次が伊計島だ。伊計...
2017年に黒い初期型の隼を購入したあと、途中、CB750 RC42を増車。黒の隼は乗る機会がなくなったので売ってしまったが、その後、すぐに後悔。そして同等の初期型隼を購入した。色は赤黒のツートンカラー。 その赤黒の隼を...
正直、俺が所有している2006年式の隼にはあまり関係ないこと。けど、2000年式までの隼には至極関係しているので、一応、まとめておきたい。 まず、2000年式までの隼は、燃料ポンプが燃料タンクの外についてる。それが原因で...