Rider’s Life 〜 バイクがある日常 〜

RYUKYU RIDER

  • Rider’s Life
  • 書いてる人
  • YouTube
  • Rider’s Life
  • 書いてる人
  • YouTube
隼 チョークの使い方GSX1300R隼

隼 チョークの使い方

2021年9月2日

前期型の隼はインジェクションのバイクです。なのに、チョークという機能がハンドル左のスイッチ付近についています。 チョークは普通、キャブ車のバイクについているものですが、なぜか前期型の隼にはついています。ホント不思議です。...

隼のドンつきGSX1300R隼

隼のドンつき

2021年9月1日

前期型の隼にはドンつきがあります。それがひとつの癖でもあり、乗りにくいと言われる所以です。まぁ、馴れればそんなことはないのですが、しかし、バイク初心者の中には、前期型の隼に乗りたいけど不安を感じるという方もいるでしょう。...

隼がギア抜けする話GSX1300R隼

隼がギア抜けする話

2021年8月29日

僕の隼は、まれにギア抜けします。普通に走行しても、高速道路でも、たまにギア抜けするのです。隼の走行中にギアが抜けたらビックリしますが、最近は慣れました。 そんなわけで今回は、隼のギア抜けの話をしたいと思います。 隼のギア...

GSX1300R隼

隼のエンジン内部を洗浄する方法【バイク エンジンリフレッシュ】

2021年3月5日

走行距離が多いバイクやオイル交換を小まめにしないバイクは、大抵、エンジンの内部が汚れています。いわゆる「スラッジ」というものがエンジン内部に発生し、ベトベトに溜まっているというわけです。このスラッジがエンジン内部に溜まる...

隼 バッテリー交換のやり方GSX1300R隼

隼 バッテリー交換する方法

2020年10月24日

バイクのバッテリー交換はオイル交換と同様、とても重要なメンテナンスです。定期的にバッテリー交換を行わなければ、エンジンのかかりが悪くなりますし、下手したらツーリング先でエンジン始動ができなくなります。そうならないためにも...

GSX1300R隼

GSX1300R隼のエンジンオイルをエクスターR9000にしたのでレビューしてみる

2020年10月23日

先日、GSX1300R隼のエンジンオイルを交換をしました。その際に使用したオイルはスズキ純正オイル「エクスターR9000」です。このオイルを隼に使用してから、かれこれ2ヶ月が経とうとしています。ここいらでエクスターR90...

ホットドッグ専門店「TOPRANK」に行ってみた【沖縄】ツーレポ

宜野湾市 ホットドッグ専門店「TOPRANK」に行ってみた【沖縄】

2020年9月27日

沖縄は土地柄のせいかアメリカンフードのお店がたくさんあります。ハンバーガーやサンドイッチ、ピザ、ホットドッグ、ジャークチキンなど様々です。そんな中、2019年、宜野湾市にオープンしたホットドッグ専門店がありまして、その名...

バイクお祓いをしたので神社と料金などを紹介【沖縄】ツーレポ

バイクお祓い(交通安全祈願)をしたので神社と料金などを紹介【沖縄】

2020年9月25日

GSX1300R隼を買ってから3年目が経とうとしていますが、一度もバイクのお祓い(交通安全祈願)をしておりません。普通はバイク納車時に交通安全祈願としてお祓いをすると思いますが、3年間やっておりませんでした。なので、先日...

隼の生産終了から考えたこと【悲報】GSX1300R隼

隼の生産終了から考えたこと【悲報】

2020年9月25日

今さらですが、隼が生産終了しました。もう、スズキでは隼が製造されておりません(*2021年4月7日に新型隼が発売されました)。 世界最速として唯一ギネスにも載ったアルティメットスポーツバイク「GSX1300R HAYAB...

< 1 … 8 9 10 11 12 … 15 >
カテゴリー
  • GSX1300R隼GSX1300R隼のこと、メンテナンス、カスタムなど
  • CB750 RC42
  • バイク雑記バイクに関するあれこれ
  • バイク旅バイク旅のカテゴリー
  • ツーレポバイク旅やキャンプツーリング、絶景スポット、バイクでいけるカフェ、お食事処などをまとめたツーリングレポート
  • ギア道具や身にまとうもの
  • Rider’s Lifeコラムのような日記
  • GSX1300R 隼 メンテナンス・ノート
  • TOP
  • 書いてる人
  • プライバシー・ポリシー
  • サイト利用規程
  • サイトマップ
  • お問合せ

© RYUKYU RIDER