RYUKYU RIDERです。
以前、隼に使える簡易的なメンテナンススタンド「スイングアームリフトスタンド」を紹介しましたが、今回はガチのメンテナンススタンドを紹介します。
その名も「J-TRIPメンテナンススタンド」。
このJ-TRIPメンテナンススタンドを実際に購入し、車重260kg以上もある隼に使ってみたので、レビューと合わせて注意点なども紹介したいと思います。
J-TRIPメンテナンススタンドとは
J-TRIPメンテナンススタンドとは、日本製のメンテナンススタンドです。
今やアマゾンを開いて ” メンテナンススタンド ” と検索すれば、数多くのメンテナンススタンドが出てきますが、ヤワで偽物が多いです。とくに中華製ともなれば、強度もなく精巧さに欠けます。まぁ、バッタもんなので、金額は数千円と安いのですが、しかし、大切なバイクのメンテナンスには不向きでしょう。
とくに隼ともなれば、車体は大きく、車重があるんでメンテナンススタンドは確かなものがいいわけです。そんなわけで僕は、日本製のメンテナンススタンドにしました。中でもJ-TRIPメンテナンススタンドは最高峰の製品なので、購入することに決めました。
なお、購入したJ-TRIPメンテナンススタンドは、以下のフロントとリア用です。
J-TRIPメンテナンススタンドを使うための必須アイテム
J-TRIPメンテナンススタンドを購入しても、そのままでは使えません。J-TRIPメンテナンススタンドを使うには、いくつかアイテムが必要です。
まず、J-TRIPメンテナンススタンド側のアイテムとして、「ローラースタンド用アタッチメント V受け」が必要です。これは、バイクを持ち上げるためのフックでして、これ無くしてはバイクをリフトアアップできません。ローラースタンド用アタッチメント V受けとは、以下のものです。
さて、これだけじゃありません。バイク側のアイテムとして、「リアスタンドブラケット」が必要です。これは、バイク側に取り付けるパーツでして、J-TRIPメンテナンススタンドのフックを引っ掛けるために必要です。
なお、リアスタンドブラケットにはいろんな種類がありますが、僕はヨシムラ製を購入しました。それは以下のものです。
さて、以上でバイクをリフトアップできますが、実はもうひとつだけ必須のアイテムがあります。それが「バイク用 ブレーキロック」です。このアイテムは絶対にあった方がいいものです。
ブレーキロックがないと、バイクを転かしてしまう可能性があります。なので、ブレーキロックは必ず手に入れておきましょう。
J-TRIPメンテナンススタンドを使う時の注意点
初めての人は、メンテナンススタンドを使ってバイクをリフトアップする時、ブレーキロックを使わずに行います。その結果、メンテナンススタンドからバイクを降ろそうとした際、バイクが流れてしまい、転かしてしまうのです。
YouTubeなどでバイク女子が、やらかした動画でそんなのを見たことありますが、あれはブレーキロックをしていないのが原因なのです。
つまり、バイクをメンテナンススタンドでリフトアップするなら、必ずブレーキロックをしなければいけません。上で紹介したようなアイテムでもいいし、強力な輪ゴムでもいいので、メンテナンススタンドを使う際には必ずフロントのブレーキをロックしましょう。
J-TRIPメンテナンススタンドのレビュー
J-TRIPメンテナンススタンドのレビューは、ひとことで言えば、さすがとしか言いようがありません。まぁ、バッタもんを手にしたことがないから比較はできていませんが、しかし、J-TRIPメンテナンススタンドのメンテナンススタンドが安心感と精巧さが違います。
これは、手に取ったらわかることですが、詳しくは動画を見てほしいと思います。動画の方では、今回紹介したアイテム類全てを解説していますので、今後の購入の参考になると思います。
というわけで今回は以上です。