隼のエアークリーナー交換方法【エアーフィルター】
RYUKYU RIDERです。 隼のエアークリーナーはオイル交換同様、定期的な交換が必要です。隼のエアークリーナが汚れていたら、パワーダウンしますし、燃費悪化にもなります。そうならないためにも、エアークリーナーの定期的な…
RYUKYU RIDERです。 隼のエアークリーナーはオイル交換同様、定期的な交換が必要です。隼のエアークリーナが汚れていたら、パワーダウンしますし、燃費悪化にもなります。そうならないためにも、エアークリーナーの定期的な…
RYUKYU RIDERです。 前期型の隼はインジェクションのバイクです。なのに、チョークという部品がついています。チョークは普通、キャブ車のバイクについているものですが、なぜか前期型の隼にはついています。ホント不思議で…
RYUKYU RIDERです。 前回、前期型 隼のドンつきについて記事を書きましたが、ちょっと誤解を与えてしまう内容かと思い、急遽、こうしてブログを書いております。 というのは、バイクのドンつきは、バイクが乗りにくいとか…
RYUKYU RIDERです。 前期型の隼にはドンつきがあります。それがひとつの癖でもあり、乗りにくいと言われる所以です。まぁ、馴れればそんなことはないのですが、しかし、バイク初心者の中には前期型の隼に乗りたいけど不安を…
RYUKYU RIDERです。 前回の記事では、スズキGSX250Rの基本スペックやディテールを紹介しましたが、今回は、実際にGSX250Rに試乗してみて率直な感想を書いていこうと思います。つまり、GSX250Rの試乗イ…
RYUKYU RIDERです。 RYUKYU RIDERの隼はまれにギア抜けします。普通に走行しても、高速道路でも、たまにギア抜けするのです。隼の走行中にギアが抜けたらビックリしますが、最近は慣れました。 そんなわけで今…
RYUKYU RIDERです。 バイク市場では、排気量250ccのバイクが異様な盛り上がりをみせていますね。まぁ、最近の250ccのバイクは性能がいいらしいので当然のことといえます。そんな250ccのバイクにRYUKYU…
RYUKYU RIDERです。 走行距離が多いバイクやオイル交換を小まめにしないバイクは、大抵、エンジンの内部が汚れています。いわゆる「スラッジ」というものがエンジン内部に発生し、ベトベトに溜まっているというわけです。こ…
RYUKYU RIDERです。 バイクのバッテリー交換はオイル交換と同様、とても重要なメンテナンスです。定期的にバッテリー交換を行わなければ、エンジンのかかりが悪くなりますし、下手したらツーリング先でエンジン始動ができな…
RYUKYU RIDERです。 先日、GSX1300R隼のエンジンオイルを交換をしました。その際に使用したオイルはスズキ純正オイル「エクスターR9000」です。このオイルを隼に使用してから、かれこれ2ヶ月が経とうとしてい…