運営者情報

こんにちは、RYUKYU RIDERです。

最近、小説を書き始めました。沖縄に住み、薬草とコーヒーを栽培しています。好きなことはオートバイ(GSX1300R隼)に乗ること、ミニマムキャンプ、デニム、革ジャン、レザークラフト、沖縄空手、そして”えびせん”を開けたときの最初の香り。

バイク歴

これまでのバイク歴を箇条書きでサクッと説明します。

  • 17歳、学校はバイク禁止だっが、原チャリ免許を取得
  • 部活しながら、ダブルワークのバイトで貯めたお金でHONDAリード50を買う。友達に自慢したいと思い見せたら「貸して」と言われ、目のまで電信柱に突っ込んでた。二度と自分のバイクは貸さないと誓った
  • 夏休み、友人7人と原チャリで沖縄北部のビーチへ。移動中、白バイに目をつけられ、白バイ先導のもと、時速30キロ走行を促される。ビーチに到着するまでに3時間半。すっかり日焼けしていた
  • 大学卒業後、リード50を通勤時にも使う。2台乗り継いだ
  • 16歳から始めた武道があって、通っていた町道場が移転することになった。古くなったリードを乗り換えようと探していたら、ハーレーダビットソンの広告を見る。V-ROD(VRCDX)。一目惚れし、その日に教習所に入学。23日間で大型バイク免許を取得。V-RODも買った。
  • V-RODはヨーロッパから部品を取り寄せるなどしてカスタムした
  • 3年半乗ってきたV-RODの故障が目立ってきたので、売却
  • 2017年、GSX1300R隼(1型)を購入。佐賀県まで取りいったあと、九州1周ツーリングを行う。YouTubeにて隼の動画配信をはじめる
  • 2018年、WordPressでブログをはじめる
  • 2020年、バイク旅を行う。九州ツーリングと、はじめて本州に渡り、山口県の秋吉台まで足をのばした
  • 2021年、CB750 RC42を増車、同じころ隼を売却
  • 2022年、ふたたび隼(1型)を購入
  • 2023年5月、隼でバイク旅を行う。沖縄から鹿児島に渡り、鳥取県の隼駅へ。23日間のバイク旅をした

原チャリから始まり、ハーレー、GSX1300R隼へと乗り継ぎました。以前は、そこまででしたが、最近は、バイクは人生に欠かせないもの、豊かにする相棒だと感じます。とくに隼に限っては、一旦は手放しましたがまた同じ型を手にいれました。「1型隼が最高にいい!」を改めて身に染みています。

バイクはいいぞ!

人生を豊かにするには趣味が必要です。中でもバイクはおすすめ。バイクは自由と自然を感じ、人間本来の生き方を思い出させてくれます。私は、隼に乗ってバイク乗りという生き方を体現し、そこから得た知識や気づきを動画やブログを通して共有します。

「おもしろきなき世を面白く!」

このクソッたれな世の中でも、自分次第で面白くして生きていこうと思います。

以後、よろしくどうぞ。