バイクの日
8月19日はバイクの日。 バイクに乗るようになってから、この記念日のことを知った。 語呂合わせがなんとも安易で陳腐だけど、バイク乗りにとっては少しだけ嬉しい日である。こんな嬉しい記念日はバイクメーカーがつけたんだろうと思…
8月19日はバイクの日。 バイクに乗るようになってから、この記念日のことを知った。 語呂合わせがなんとも安易で陳腐だけど、バイク乗りにとっては少しだけ嬉しい日である。こんな嬉しい記念日はバイクメーカーがつけたんだろうと思…
RYUKYU RIDERです。 沖縄は土地柄のせいかアメリカンフードのお店がたくさんあります。ハンバーガーやサンドイッチ、ピザ、ホットドッグ、ジャークチキンなど様々です。そんな中、2019年にオープンしたホットドッグ専門…
RYUKYU RIDERです。 GSX1300R隼を買ってから3年目が経とうとしていますが、一度もバイクのお祓いをしておりません。普通はバイク納車時に交通安全祈願としてお祓いをすると思いますが、3年間やっておりませんでし…
RYUKYU RIDERです。 バイクの車検には2種類あります。ひとつはバイク屋さんに預けてすべてお任せする車検です。もうひとつは、書類手続きから検査まで自分でするユーザー車検です。僕は、自分で車検を取得するユーザー車検…
RYUKYU RIDERです。 隼(GSX1300R)を中古で購入してから2年が経ちました。なので、そろそろ車検です。 先日から隼のユーザー車検のために、自賠責保険に加入したり、ユーザー車検の予約をしたりなど、準備してお…
RYUKYU RIDERです。 GSX1300R隼のユーザー車検にチャレンジします。その前に自賠責保険の加入を済ませ、必要書類を用意しました。あとはユーザー車検を受けるだけです。が、ユーザー車検を受けるには事前の予約が必…
RYUKYU RIDERです。 地域にはローカルルールというのがあります。それは沖縄でも同じこと。僕が住んでいる沖縄にもバイク走行に関する独特のローカルルール(道路交通法)が存在しております。 今回は、知らないでは済まさ…