
隼のマスターシリンダーのブーツは、小さなカゴムのパーツで蔑ろになる部分。しかし、オートバイの走行の安全を司っている部分だ。
使われている箇所は、クラッチマスターシリンダー、ブレーキマスターシリンダー(フロント&リア)など。俺の隼のマスターシリンダーブーツを調べてみたら、なんとボロボロになっていた。しかも、サビまで出ている始末。おそらく、前オーナーは水を使って洗車していたんだろう。そして、グリスアップもしていなかった。俺のところにきたからには、こんな小さな部分もしっかりとメンテナンスしていく。
マスターシリンダーのブーツは新品を購入。そして、ブレーキとクラッチのブーツを交換した。しっかりとグリスアップ(ワコーズ製 ブレーキグリース)もした。これで当分は、大丈夫だ。
初期型の隼は、中古でしか手に入らない。だから、サビやグロメット(ブーツ、ゴム類)の劣化は必ずある。だからこそ、隼オーナーは細かいところまでチェックしてメンテナンスしなければいけない、と思う。