こんにちは、RYUKYU RIDERです。
隼のエアークリーナーには定期的なメンテナンスが必要だってこと知っていましたか?
オイル効果や冷却水の補充には気が回りますが、エアークリーナーは蔑ろになりがちです。これではせっかくの隼もパワーダウンしてしまいます。そうならないためにも、隼のエアークリーナーは定期的にメンテナンスまたは交換しましょう。
そんなわけで今回は、隼のエアークリーナーの交換方法について書いていきます。DIYでメンテナンスする方は必見です。
隼 エアークリーナーの交換頻度は?
隼のエアークリーナの交換頻度は整備書によれば以下の通りとなっています。
6000kmまたは6ヶ月ごとに点検をし、18000kmまたは18ヶ月ごとに交換する
基本、エアークリーナーが汚れていたら交換した方がいいですね。個人的な感覚としては、隼の使い方にもよりますが、10000km毎か車検時に交換する方がいいと思います。
隼 エアークリーナーの品番
隼のエアークリーナーには吸入効率を上げる社外品もありますが、RYUKYU RIDERは純正品が好きなので純正品を使います。
純正品の品番は以下の通りです。
13780-24F02
隼のエアークリーナーの部品は、ウェビックやモノタロウで注文できます。
価格は現時点(2021年時)で4000円ほどです。
隼 エアークリーナー交換手順
では、ここから隼のエアークリーナーの交換手順を紹介します。
手順は以下の通りです。
- シートを外す
- 燃料タンクを持ち上げる
- 古いエアークリーナーを取り外す
- 新品のエアークリーナーを取り付ける
以上です。
簡単ですよね。
以下から画像付きで解説します。




以上で、隼のエアークリーナー交換手順は終了です。
動画でも解説
今回の記事は以下の動画でも収録しています。
よかったらご視聴ください。