Rider’s Life 〜 バイクがある日常 〜

RYUKYU RIDER

  • Rider’s Life
  • 書いてる人
  • YouTube
  • Rider’s Life
  • 書いてる人
  • YouTube
CB750 RC42

CB750 RC42の熱ダレを対策する方法

2022年5月31日

CB750 RC42は空冷エンジンを積んだバイクです。この空冷エンジンは、外気温が高いときやエンジンにストレスある走行、また渋滞にはまったときなどに熱ダレしやすいと言われています。 CB750 RC42が熱ダレするとどう...

CB750 RC42

CB750 RC42に最適なエンジンオイル

2022年5月31日

バイクにとってオイル選びは死活問題です。なぜなら、オイルひとつでバイクの性能が上がったり、逆に性能ダウンになったり、下手すれば故障にもつながってしまうからです。 バイクのパフォーマンスを上げる、または、バイクを正常に保つ...

CB750 RC42

CB750 RC42にヘルメットロックを取り付ける方法【便利】

2022年5月24日

バイクには純正でヘルメットを引っ掛けてぶら下げるようなものがついています。これはヘルメットホルダーやヘルメットフックと呼ばれ、ヘルメットのあご紐をかけるものです。しかし、純正のものは簡易的なものが多く、とても使いづらい。...

CB750 RC42

CB750 RC42にハンドルブレースを追加したので取付方法とレビューをしてみる【ハンドル振動防止】

2022年5月24日

CB750 RC42にはすこしだけハンドルの振動があります。まぁ、小型バイクほどではありませんが、しかし、長時間、CB750 RC42を運転してれば手が痺れてきます。 CB750はこんなバイク、と割り切ってもいいのですが...

CB750 RC42

CB750 RC42のカラーリングをまとめてみた【年代別】

2022年5月19日

ホンダ CB750 RC42 というバイクは、発売開始の1992年から生産終了の2008年までの間、カラーやデザインを年代ごとに変更してきました。現在、CB750 RC42を所有している身としてはCB750のカラーやデザ...

CB750 RC42

CB750 RC42の前期と後期のちがいを徹底解説

2022年5月19日

ホンダ CB750 RC42 というバイクには前期と後期があるってご存知でしょうか。 僕は CB750 RC42を購入する前、いつものように歴史やら違いなどを調べていたんですが、CB750 RC42もいろいろとマイナーチ...

光るバイクを選べ CB750CB750 RC42

CB750 RC42を買った理由

2022年5月12日

先日、CB750 RC42を購入しました。僕はGSX1300R隼を所有しているのですが、今回は増車という形でバイクを購入しました。まぁ、ちょっとした思惑があったのですが、今回はその思惑を記事にしようと思います。つまり、C...

CB750 RC42 納車CB750 RC42

CB750 RC42 納車

2021年12月17日

先日、CB750(RC42)が納車されました。バイクを増やすということは考えてなかったのですが、勢いというか、心赴くままにというか、隼よりも取り回しがよく、ネイキッドなバイクもいいなと思い、買いました。 そんなわけで、C...

隼 スロットルバルブの清掃方法GSX1300R隼

隼 スロットルバルブの清掃方法

2021年9月11日

隼のスロットルバルブは結構な頻度で汚れます。その結果、アイドリング時のエンジン回転数はさがり、不安定になったり、エンジンがかかりにくくなったり、最悪な場合はエンジン・ストップしてしまいます。そんな風にならないためにも、隼...

< 1 … 7 8 9 10 11 … 15 >
カテゴリー
  • GSX1300R隼GSX1300R隼のこと、メンテナンス、カスタムなど
  • CB750 RC42
  • バイク雑記バイクに関するあれこれ
  • バイク旅バイク旅のカテゴリー
  • ツーレポバイク旅やキャンプツーリング、絶景スポット、バイクでいけるカフェ、お食事処などをまとめたツーリングレポート
  • ギア道具や身にまとうもの
  • Rider’s Lifeコラムのような日記
  • GSX1300R 隼 メンテナンス・ノート
  • TOP
  • プライバシー・ポリシー
  • サイト利用規程
  • サイトマップ
  • お問合せ

© RYUKYU RIDER