こんにちは、RYUKYU RIDERです。
今回は、隼のエネルギー源である燃料(ガソリン)の話です。
これから隼に乗りたいと思っている人の中には、隼の燃料ってハイオクなのか、それともレギュラーなのか疑問にもっている人もいるとおもいます。
実際、隼にはどの燃料がいいのでしょうか。
GSX1300R隼の燃料はハイオク!
結論からいえば、隼に最適な燃料は「ハイオク」です。
理由は3つ。
- メーカーであるスズキが推奨している
- 隼のエンジンが高出力だから
- エンジン内にカーボンがたまりにくいから
とくに「3」は重要です。
ハイオクはレギュラーガソリンに比べて、エンジン内にカーボンがたまりにくい性質をもっています。簡単にいえばレギュラーガソリンよりも綺麗なガソリンだということ。
これは隼のエンジンの調子にも関係することでして、ハイパフォーマンスな隼に乗りたかったら、やっぱりハイオク一択です。
それと私見ですが、エンジン内にカーボンがたまることはバイクにとって良くないなのです。
というのは、エンジン内部にカーボンがたまると、ピストンやシリンダーを傷つけてエンジンの故障につながるからです。その故障は最悪な場合エンジンブローになることもあります。結果、フルオーバーホールしなければ修理することができません。
そんな風にならないためにも、バイクは、日頃からエンジン内部にカーボンがたまらないような配慮が必要です。その配慮とは、なにを隠そう燃料をハイオクにすることになります(隼の場合)。
「でも、ハイオクって高いんだよなぁ」
と思う人もいるでしょう。
確かにハイオクは高い。昨今のガソリンの値段は上がってきているので、いくらバイクのガソリンといえどバカにはできない金額になります。
なので、ガソリン代をケチりたくなるのもわからなくないのですが、しかし、よく考えてほしいのです。
ハイオクがいくら高いといっても、レギュラーガソリンとの差はわずか「10円」程度です。その10円の差でバイクのエンジンに悪影響がある、または調子が悪くなる、エンジンOHが必要になる、というような要因を回避できるならば、安いとおもいませんか。
つまり、たった10円の差でバイクライフが長くなるのです。
しかも、エンジンの調子もよくて、好きなバイクにずっと乗っていられる。RYUKYU RIDERはそんなバイクライフを送りたいので、つねに隼の燃料にハイオクを入れています。
長い目で見れば、ハイオクの方が断然いいです。
RYUKYU RIDERはそう思いますが、この記事を読んでいるあなたはどう思いますか?