前々から気になっていたオイル
こんにちは、RYUKYU RIDERです。
先日、GSX1300R隼のオイル交換をしてきました。
今回もバイク用品総合専門店「ライコランド沖縄」に作業をお願いしました。いつものようにオイル交換に加え、オイルフィルターも交換。
なお、走行距離とオイルの銘柄は以下のとおりです。
走行距離:23,182km
オイル :ワコーズ トリプルR 15W-50
少し硬めのオイルですが、オイルの銘柄がワコーズであり、また数値も純正と同等かそれより硬めであれば個人的にはどっちでもいいと思っています。
WAKO’S トリプルRのフィーリング
さて、今回のオイルは「 WAKO’S トリプルR 」です。
以前のオイルは「WAKO’Sオイル 4CT-S 10W-50」だったのでフィーリング等のちがいを書いてみようと思います。
…とちょっと専門家ぶった言い方をしましたが、正直、わかりません(苦笑)。
隼でマックスのスピード300kmくらい出せば何かしら変化を感じるかと思いますが、それはムリな話。ですので、普段の街乗りで感じるしかありません。が、正直、ちがいがわかりませんね。というか、ほぼ違いはないです。
まぁ、汚れていたオイルを新しくしたわけですからレスポンスが良くなったとかエンジンが軽くなったというのはすぐに感じるわけですが、それって他のオイルでも同じことが言えるので、なんの参考にもなりませんよね。
つまり、それ以上でもそれ以下でもない感じ。なので、WAKO’S トリプルRは良いオイルってことですね(雑)。
考 察
エンジンオイルの交換はバイクにとっては基本的なメンテナンスですので定期的にやっておいた方がいいですよね。汚れていたら即交換。これが大事だと思います。
僕は、今後も隼のオイル交換には、WAKO’Sのオイルを使用していこうと思います。数値に関しては「4CT-S 10W-50」が隼にあっているように思えます。
その辺のことは他の記事でまた公開しますので、よかったら読んでくださいね。
というわけで、今回は以上です。