隼の鍵穴をメンテナンス(清掃)する方法

RYUKYU RIDERです。

バイクの鍵穴ってメンテナンス(清掃)が必要だということをご存知でしょうか。もしもバイクの鍵穴を普段からメンテナンスしなければ、鍵をさしても回らなかったり、または鍵が入らなかったり、最悪なときは鍵をさしたまま抜けないってことにもなります。そんな風にならないためにも、バイクの鍵穴のメンテナンスは定期的におこないましょう。

というわけで今回は、隼の鍵穴のメンテナンス方法を紹介します。

隼の鍵穴をメンテナンスする理由

バイクの鍵穴を清掃する理由

隼の鍵穴をメンテナンスする理由は2つあります

  1. 鍵穴をサビから守るため
  2. 鍵穴の中の汚れを除去するため

バイクの鍵穴は露出している部分です。

そのせいで、雨にうたれて水が侵入したりもすれば、ホコリや塵も混入します。これらが原因で鍵穴の中が錆びたり、ゴミが詰まって鍵穴が塞がってしまうことがあります。その結果、鍵穴が正常に作動しなくなるわけです。

雨や水分によるサビ、またホコリや塵からバイクの鍵穴を守るには、日頃のメンテナンスが必要なのです。

隼の鍵穴メンテナンスは計3箇所

隼の鍵穴をメンテナンスする箇所は3箇所あります。それは以下の通り。

  1. イグニションキー(エンジンをかける鍵穴)
  2. 燃料タンクの鍵穴
  3. シートをあける鍵穴

以下から、鍵穴のメンテナンス方法を解説していきます。

隼の鍵穴をメンテナンスする方法

では、ここから隼の鍵穴のメンテナンス方法を紹介します。

ステップ1:潤滑油系ケミカルを用意する

まず、潤滑油系のケミカルを用意します。

潤滑油系のケミカルには「KURE556」とか「WD-40」など、他にもいろんな種類がありますが、しかし、鍵穴のメンテナンスにはどれでも良いというわけではありません。じつは鍵穴には鍵穴に適したケミカルがあるのです。

そのケミカルとは、ワコーズの『フッソオイル105』です。

ワコーズの『フッソオイル105』が適している理由は、その性質です。

普通の潤滑経由のケミカルは性質上、ベトベトしております。一方、ワコーズの『フッソオイル105』はというと、潤滑油系ケミカルにもかかわらず、その性質がサラサラしているのです。

これはベトベトする潤滑油にくらべてホコリや塵などを付着させない性質をもっているということ。なので、鍵穴のような手が届かない箇所には最適なケミカルといえます。バイクの鍵穴につかうケミカルは、ワコーズの『フッソオイル105』にしましょう。

ワコーズ FSO フッソオイル105 超潤滑・多目的スプレー 110g A105

ステップ2:鍵穴をメンテナンスする

ワコーズの『フッソオイル105』を用意したら、鍵穴のメンテナンスをおこないます。

手順は簡単です。

まず、鍵穴の中にフッソオイル105を吹きかけます。少し溢れるくらいでちょうど良いです。その後、鍵をさして出し入れしたり、または回したり戻したりを繰り返しおこないます。これを2回〜3回、くり返せば鍵穴のメンテナンスは完了です。

簡単なメンテナンスですよね。わずか3分もあればできるメンテナンスです。簡単なので、日頃から意識してメンテナンスしていきましょう。

まとめ

今回は、隼の鍵穴をメンテナンス(清掃)する方法をまとめました。

隼の鍵穴は、意外と蔑ろにしがちなメンテナンス箇所です。が、潤滑系のケミカルを使うだけで簡単にメンテナンスできます。

なお、今回紹介したケミカル『フッソオイル105』は、水抜き穴のメンテナンスにも適したケミカルです。詳しくはコチラの記事「燃料タンクの水抜き穴をメンテナンスする方法【知らなきゃ損】」に書いてありますので興味がある方はどうぞ。

では、また。

YouTubeで見たい方はこちら