RYUKYU RIDERです。
隼のフロントフォーク(インナーチューブ)の錆防止を実施しました。ここのメンテナンスは個人的にぜったい外せない箇所です。なぜなら、フロントフォーク(インナーチューブ)の表面が錆びるとブーツ(ゴムパッキン)を破損してしまい、オイル漏れを引き起こしてしまうからです。そうならない為にも日頃からフォーク(インナーチューブ)の錆防止は必要です。
そんなわけで今回は、隼のフロントフォーク(インナーチューブ)を錆防止をする方法を紹介したいと思います。
隼のフロントフォーク(インナーチューブ)を錆防止するケミカル
隼のフロントフォーク(インナーチューブ)を錆防止する方法はとても簡単です。それは、ケミカルを吹きかけるだけです。で、そのケミカルなのですが、以下の2つがあります。
この「MOTOREX サビプロテクトスプレー」と「ワコーズ シリコーンルブリカント」は、隼のフロントフォーク(インナーチューブ)に油膜をはってくれるので、錆を防止することができます。
一応、それぞれの特徴を説明しますと。
「MOTOREX サビプロテクトスプレー」はオイルでできているスプレーです。金属類の表面に薄い油膜をはってくれるので錆防止になるだけじゃなく、汚れもつきにくいので、メンテナンス頻度が少ない箇所には最適なケミカルといえます。ちなみに、今回はフロントフォークに使用しておりますが、ボルト類の頭や金属のステーなど、放置していたら錆びるであろう箇所には全て使えるケミカルです。金属類のすべてに使用できるケミカルということですね。
一方、「ワコーズ シリコーンルブリカント」はシリコンスプレーです。シリコンですので金属だけじゃなくゴム類や樹脂にも使えるケミカルす。ワコーズ シリコーンルブリカントが他のシリコンスプレーと違うところは、なんと樹脂の酸化防止にも役立つということ。しかも、色あせた樹脂にワコーズ シリコーンルブリカントを吹きかけて拭くと、ツヤが戻ったりもします。ワコーズ シリコーンルブリカントはとても優れたシリコンスプレーといえます。
↓↓
ワコーズ SL シリコーンルブリカント シリコーン系潤滑スプレー 420ml
さて、これら2つとも特徴が少し違いますよね。オイルスプレーかシリコンスプレーか、になるのですが、隼のフロントフォーク(インナーチューブ)へは、お好みで使ってもいいと思います。ちなみに僕は、2つのケミカルを交互に使っています。
基本的には、フロントフォーク(インナーチューブ)の表面に油膜をはれば錆防止になるので、他社のケミカルでもいいと思います。が、今回は、実際に使ってみていいと感じたものを紹介してます。
隼のフロントフォーク(インナーチューブ)を錆防止する手順
さて、隼のフロントフォーク(インナーチューブ)を錆防止する手順は以下の通りです。
- フロントフェンダーを外す
- ウエスでフロントフォーク(インナーチューブ)の汚れを拭きとる
- ディスクローターを保護する
- ケミカルをフロントフォーク(インナーチューブ)に吹き付ける
- フロントフェンダーをもとに戻す
以下、画像付きで解説します。
以上で、隼のフロントフォーク(インナーチューブ)の錆防止は終了です。
あとは、逆手順でもとに戻すだけです。
隼 フロントフォーク(インナーチューブ)を錆防止する頻度
隼のフロントフォーク(インナーチューブ)を錆防止する頻度は決まっておりません。が、できれば、月1くらいのペースで行うのがいいでしょう。
とくに海が近い地域では、塩害があるので錆防止の頻度は多い方がいいと思います。沖縄住みである僕は、2週間に1回のペースでフロントフォーク(インナーチューブ)の錆防止をしております。
この頻度が正しいかどうかは知りませんが、まぁ参考にしてください。
まとめ
さて、まとめます。
隼のフロントフォーク(インナーチューブ)を錆防止する処理は、隼乗りには必須の作業です。こまめにメンテナンスしないとフォーク(インナーチューブ)が錆びてしまい、下手したらオイル漏れを引き起こすかもしれません。なので、適宜の錆防止はしておきましょう。