隼のガソリン費用を公開
こんにちは、RYUKYU RIDERです。
隼は大型バイクなので、燃費が気になる人もいるでしょう。
以前の記事「隼のインプレッション」でも燃費について少し触れたのですが、ここではより詳しく隼の燃費と燃費をよくする方法についてまとめたいと思います。
隼の燃費
隼の燃費は公式で「 28.0km/L(60km/h)」 です。
これはなかなかの燃費だと思います。しかし、実際には、というか普段の乗り方で隼の燃費をはかると、約 17.0km/L〜18.0km/L くらいになります。
これは、街乗りをする中で徐行やアイドリングが多いためだと思われます。
普通に速度が 60km走行 であれば、もっと燃費はよくなるはずです。
ちなみに、隼の燃料タンクは満タンで 22.0リットル (0’7は19リットル)入ります。それで燃費を17.0km/L という風に計算すると、ガソリン満タンで 約370km以上(0’7は323km) を走ることができます。
なかなかすごい数字ですよね。
基本、隼は燃費がいい方だと思います。
隼の燃費をよくする方法
隼は燃費がいいバイクとおもいますが、さらに隼の燃費をよくする方法があります。その方法とは2つ。
まず、1つ目の方法は、走り方を工夫することです。
隼は時速60km走行が一番、燃費がいいようです。ですので、この速度で走る環境、つまり、60kmで走れる道路を選ぶことが隼の燃費向上につながります。
2つ目の方法は、燃料添加剤を入れることです。
これは、細かい検証をしているわけではありませんが、個人的な感覚として効果アリだと実感しております。
では、どんな燃料添加剤を入れればいいのかというと「WAKO’S フューエルワン」です。
これはワコーズが出している燃料添加剤なのですが、なかなかの効果があります。
僕も月に3本くらいは隼に入れているのですが、入れたときと入れないときとでは全然ちがいます。
率直な感想を述べさせてもらえれば、パワーの向上やレスポンスは良い感じ。とくに隼が軽くなったと感じますね。
まぁ、これが完全にフューエルワンのおかげかといえばそうじゃないかもしれません。プラシーボ効果というのもありますしね。でも、フィーリングというか直観ではいい燃料添加剤だとおもいます。
WAKO’S NEWフューエルワン F-1 FUEL-1 200ml 3本セット 2018.01発売
なので、ライダーは一度くらい、WAKO’S フューエルワンを使ってほしいとおもいます。ちょっとした実感はかならずあるはずなので。
まとめ
さて、今回は隼の燃費についての話と燃費が良くなる方法について紹介しました。
公式で言われている燃費と実際の燃費はすこし違いますが、しかし、工夫することで公式の燃費に近づけることができると思います。
ちょっとした工夫ですが、日頃から意識して行いたいものです。
だって、隼はハイオクだし、最近のガソリンは高いですからね(涙)。
なお、以下の動画でも隼の燃費について語っております。
よかったらご視聴を。